建設業許可 静岡県知事許可
(般-01)第38209号
静岡県伊東市 屋根重ね葺き 化粧スレート→天然石付きガルバリウム鋼板 窯業系外壁サイディング→金属サイディング カバー工法
工事内容 | 屋根工事 その他小工事 |
---|
屋根重ね葺き 化粧スレート→天然石付きガルバリウム
施工前 現地調査
お施主様より屋根外壁診断のご依頼をいただき、現地調査を行いました。築30年以上経過していることもあり全体的に屋根材、外壁材ともに劣化が進んでいました。美観を良くするための塗装工事と、耐久性を上げるためのカバー工事の2つの提案をさせていただきました。
棟と雨押さえを解体していきます。
新しく施工する屋根材が干渉してしまう場合は既存の棟と雨押えを解体し撤去します。
棟板金撤去
役物板金を取り付けてルーフィングを張っていきます。
軒先に役物板金を取り付けてから粘着層付きルーフィングを張っていきます。
屋根材本体を張っていきます。
屋根材本体「セネター」を軒先から棟に向かってビスで一枚づつ張っていきます
ケラバカバー・棟を取り付けていきます。
屋根の端に屋根材と同じ天然石が付いている部材を取り付けていきます。
完成です。
最後ビスの打ち忘れ等を検査して引き渡しとなります。
外壁金属サイディング重ね張り 窯業系サイディング→金属サイディング
透湿防水シートを張り胴縁を取り付けていきます。
既存の外壁に透湿防水シートを張りサイディングを張るための胴縁を取り付けていきます。
役物・金属サイディング本体を張り付けていきます。
役物板金を土台・軒天・コーナー・窓廻りに取り付けたら金属サイディング本体「LIXIL Danサイディング ルシェロL」を張っていきます。
完成です。
モルタル壁のくし引き仕上げをモチーフにした柄の金属サイディング張りが完成です。
玄関交換 カバー工法
木製ドアをLIXILの玄関リシェントにする窓リフォームです。
既存の枠の上に新しい枠を取り付けるカバー工法でガラッと印象が変わりました。
最後までご覧いただきありがとうございました。