静岡県田方郡函南町 OMソーラー撤去 シルキーG2に屋根葺き替え工事 

工事内容 屋根工事
目次

OMソーラ撤去して「シルキーG2」に屋根葺き替え

施工前 現地調査 ご提案

雨漏りのご相談があり現地調査に伺いしました。新築当初からOMソーラーが取り付けられていましたがその付近から雨漏りが発生していました。OMソーラーとは太陽熱を室内に取り入れて家全体を温めるシステムです。近年雨漏りを止めるために他社様がOMソーラーにコーキングを施工して良くなったり、変わらなかったりを繰り返していたそうですが、今回きっちりと雨漏りを止めたいとのご意向のもと古くなったOMソーラーと既存の屋根材を撤去し屋根を葺き替える工事のご提案させていただきました。

OMソーラー・既存屋根材撤去していきます。

OMソーラーを屋根の上で細かく解体していきます。既存のガルバリウム鋼板で葺いてある屋根材もすべて撤去して屋根をフラットにします。

合板を張っていきます。

屋根全面に構造用合板の12㎜厚を敷き詰めていきます。雨漏りなどで傷んだ下地を補強する効果があります。

ルーフィングを張り役物板金を取り付けていきます。

防水シートを軒先から順番に張っていきます。軒先水切りとケラバ板金を取り付けたら本体を張っていきます。

本体を張り完成です。

今回はシルキーG2のブラックを施工しました。

雨漏りも直りこれで長年のコーキングとのたたかいは終止符をうつことになりました。

この度は弊社に工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。

最後までご覧いただきありがとう

この記事を書いた人

スルガ住研のアバター スルガ住研 代表 馬木 拓也

当店は、三島のこの地で、創業15年以上、屋根と外壁のリフォームをご提供しておりますが、『お客様に、正しいリフォームをご提案する』という信念のもと、お客様のお住まいが⾧く、快適に住まえるよう、正しいリフォームをご提案しております。屋根や外壁の修理、リフォームをご検討中の方は、お気軽にご相談ください。
お客様目線で、丁寧にご説明させていただきます。

目次