建設業許可 静岡県知事許可
(般-01)第38209号




スルガ住研の家造りは、お客様が「こんな家に住みたい」「今よりももっと快適に暮らしたい」というお客様の夢を叶えるのはもちろんの事。
我々、スルガ住研ならではの建築のプロとしてのこだわりを活かしたご提案とのコラボレーション…即ちお客様とスルガ住研との協働作業だと考えています。
過去、建築業界の中だけでなく経済社会は「お客様の要求していることを、要求通りに提供する」といった形で成り立っていました。しかし、「個性の時代」と言われる昨今、お客様はさまざまな形でのこだわりの要望を提示するようになってきました。
我々は建築のプロとして「そのこだわりがどういったものであるのか?」「それだけのコストパフォーマンスはあるのか?」を瞬時に判断し、そのこだわりを実現させるべき手法や工事のコストを下げる方法等、お客様の立場に立ったそれ以上のご提案手段を持っていなければいけない必要が出てきました。
私どもはこれこそがスルガ住研の望んでいた時代であると考えています。
即ち、これからの建築は「お客様の要求していることを、要求以上の形と要求以下の価格でご提供する」ということが建築のプロとしての力量であり、私どもスルガ住研のこれからのあるべき姿だと考えています。
それには、建築の技術もさることながら、人と人(私どもとお客様)との関係を大切にし、更には、それに関わる従業員・そして私ども自身をも大切にする心を持っていなければなりません。
工事店としてまだ若い会社ですが、若さを最大限に活かした早い・安い・安心…その三拍子の揃ったトータルサービス業を今後も提供し続けていく所存です。
お客様からの「本当にリフォームしてよかった」と言う声をいただいた時こそ、スルガ住研の何よりの喜びです。
今後も地域の皆様を最優先に「地域No.1」の工事店になる為に、
スタッフ一同、誠心誠意頑張っていきますので
何卒よろしくお願いいたします。
株式会社 スルガ住研
代表取締役 馬木 拓也
氏名 | 代表取締役 馬木 拓也 |
---|---|
メインの 仕事 | 現地調査・見積作成・現場管理 |
リフォーム業界歴 | 26年 |
出身 | 岡山県倉敷市 |
趣味&休日の過ごし方 | 魚釣り |
お客様に 一言 | 全ての出会いに感謝し、お客様に寄り添った住まいづくりのお手伝いをさせていただきます。お住まいの事なら何でもご相談ください。 |
氏名 | 黒沢 忠弘 |
---|---|
メインの 仕事 | 現地調査・見積作成・現場管理 |
リフォーム業界歴 | 23年 |
出身 | 静岡県三島市 |
趣味&休日の過ごし方 | 家族サービス |
お客様に 一言 | 主に現場管理を担当しています。常に「お客様目線」を心がけ、着工から完工まで最善を尽くします。どんな些細な事でもお気軽にお申し付けください。 |
氏名 | 陬防(スワ) 明美 |
---|---|
メインの 仕事 | 事務・業務 |
リフォーム業界歴 | 14年 |
出身 | 静岡県三島市 |
趣味&休日の過ごし方 | 犬とお散歩 |
お客様に 一言 | 普段は事務所で事務をしてますが、カインズの屋根・外壁相談会では営業スタッフもしております。明るさが取り柄です。よろしくお願いいたします。 |
氏名 | 髙橋 慎吾 |
---|---|
メインの 仕事 | 屋根職人 |
リフォーム業界歴 | 20年 |
出身 | 静岡県伊東市 |
趣味&休日の過ごし方 | メダカの飼育 |
お客様に 一言 | 屋根工事をやらせていただいてます。丁寧な施工でお客様に「任せて良かった」と言ってもらえるような出来栄えを常に心がけてます。現場でお会いした時はよろしくお願いします。 |
氏名 | 濱田 聖 |
---|---|
メインの 仕事 | 塗装職人 |
リフォーム業界歴 | 3年 |
出身 | 岡山県倉敷市 |
趣味&休日の過ごし方 | 映画鑑賞 |
お客様に 一言 | まだまだ職人歴は浅いですが、先輩職人さんの下で日々勉強させていただいてます。真面目と丁寧さだけは誰にも負けません。一生懸命がんばります! |
相見積りでも遠慮なくどうぞ!
お問い合わせはお気軽にどうぞ!
三島市 | 沼津市 | 熱海市 | 富士宮市 | 伊東市 | 富士市 | 御殿場市 | 下田市 | 裾野市 | 伊豆市 | 伊豆の国市 | 田方郡函南町 | 駿東郡清水町・⾧泉町・小山町 賀茂郡東伊豆町・河津町・南伊豆町・松崎町・西伊豆町
その他エリアもご相談ください!