建設業許可 静岡県知事許可
(般-01)第38209号
無機塗料①
こんにちは!事務担当スワです(^^)♪
今日は無機塗料についてお話しします。
無機塗料とは、ここ数年で開発が進んで登場した次世代塗料です。
これまでのシリコン塗料やフッ素塗料以上の、耐久性の塗料と言えます。
無機塗料とは、「無機物(炭素を含まないもの)」を配合して作られた塗料のことです。
ガラスや鉱石などが無機物です。紫外線で劣化せず、非常に硬くて燃えにくい性質があります。
無機塗料の場合主にセラミックやケイ素を主成分にしています。
一方で今までの一般的な塗料は「有機物(炭素を含むもの)」を主成分にしているので有機塗料と呼ばれます。
有機物は、例えばアクリル、ウレタンなどの樹脂のことです。
有機樹脂は柔軟性に富んでいますが、紫外線に弱く劣化してしまいます。
無機物100%なら半永久的に劣化しないものができますが、硬くて建物に塗ることはできなくなってしまいますので、無機物の耐久性を活かしながら、有機物を混ぜて使えるようにした塗料が「無機塗料」と言われてます。(塗料メーカーによっては、「無機有機ハイブリット塗料」という表現を使うこともあります。)
次回はメリットについてお話しさせていただきます。