雨漏り修理


急な雨漏り、止まらない雨漏り、雨漏りでお困りの方は、当店にお気軽にご相談ください。
雨漏り修理に必要なものは、『知識』と『経験値』です。雨漏りの原因は、シンプルな場合もありますが、非常に困難な雨漏りもあります。
当店では、これまで、お住まいの内外27,000件の実績があり、雨漏りの修理も多数対応して参りました。
雨漏りでお困りの方は、一度ご相談ください。親身に対応させていただきます。
プロの雨漏り調査
雨漏り調査は無料で
ここまでやります!
プロの雨漏り調査
雨漏り調査は無料でここまでやります!
サーモグラフィー


高感度赤外線カメラで撮影し、温度が下がっている雨漏り箇所を特定します。
散水調査


水をかけて雨漏りの状況を再現し、雨水の侵入経路を突き止めます。
目視調査


雨漏り箇所を推測して、屋根や、外壁内部、天井裏などを確認します。




雨漏りが発生した、もしくは、雨漏りの可能性があるときは、この雨漏り調査が何よりも大切です。雨漏りの原因が正しく特定できていないままリフォームをしてしまうと、雨漏りが再発することになります。きちんと特定して、正しい修繕を行いましょう。
雨漏りの原因が
特定できたら、
修繕工事も対応します
棟板金の剥がれ、浮きに
棟板金工事


棟板金が浮いている、剥がれたときは、棟板金を交換します!
瓦や漆喰の割れ、剥がれに
瓦屋根・漆喰補修


瓦屋根の割れ、漆喰剥がれなど、瓦屋根の修繕もお任せください!
シーリングの割れ、剥がれに
シーリング工事


シーリング(コーキング)の劣化は雨漏りの原因に直結します!
雨漏りの発生原因と、
その症状について


雨漏りによくある症状








一つでも当てはまったら、
すでに雨漏りしているかもしれません!
雨漏りは、天井から水が滴る、窓サッシから水が漏れてくる、といった、目に見えた症状だけではありません。上記のような症状がある場合、建物内部に雨漏りがすでに発生している可能性があります。






雨漏りの発生原因は様々なケースがありますが、最も多いのは、ベランダ周りです。ベランダは、窓サッシ、床、壁面、笠木など、様々な部材が集まっている場所です。そのため、各部材の隙間などから雨漏りが発生しやすく、同様に、庇などの屋根と外壁の取り合い部分、サッシ周りなどからも雨漏りは発生します。
雨漏りの修繕方法と
施工の流れ
1.まずはお問い合わせください
まずはお客様からご要望をお伺いし、雨漏り調査の日程を設定させていただきます。調査の前に、少し電話で話を聞きたい、などのご要望にも丁寧に対応致しますので、お気軽にご相談ください。


2.お伺いして雨漏り調査
ご自宅の雨漏りの調査をさせていただきます。屋根や外壁はもちろんのこと、屋根裏、床下など、細かくチェックさせていただきます。
原因が特定できましたら、お客様に実際に見ていただきながら詳しくご説明させていただきます。


3.写真付きの調査診断書
調査後に、写真付きの調査診断書をご提示致します。それをもとに、なぜ雨漏りが発生したのか、どのような修繕、リフォームが必要か、再発しないためにどうすればよいか、など、ご提案させていただきます。






調査に関しては、修繕工事、リフォームの申し込みをもらうまでは費用はいただいておりませんので、ご安心ください。また、調査したからと言って、強引に契約を迫るような営業等は一切行っておりませんので、お気軽に当社の雨漏り調査をご利用ください!
コメント