静岡県駿東郡清水町 屋根カバー工法工事② シルキーG2

こんにちは!馬木です。

前回に引き続きシルキーG2の本体を施工しています。

このシルキーG2はガルバリウム鋼板で、裏面はウレタンフォーム+アルミライナー紙がほどこされています。空気層を設けることで屋根裏の湿気を減らして結露を抑制する効果があります。

さらに、この断熱材により雨音も軽減し、より快適なお住まいの実現が可能となります。屋根材表面の仕上げには、遮熱顔料入り大柄ちぢみ塗膜を使用、高耐久塗膜でメンテナンス費用の低減にもつながります。軽量で耐久性に優れたガルバリウム鋼板と硬質ウレタンフォーム一体型の屋根材は、従来の日本瓦と比べて、約6~10分の1と格段に軽量です。建物に余分な負担をかけずにリフォームできるカバー工法に最適でもしもの地震にも強い屋根材となっています

土曜日から雨予報になりますので天候を意識しながら作業を進めていきます。

この記事を書いた人

スルガ住研のアバター スルガ住研 代表 馬木 拓也

当店は、三島のこの地で、創業15年以上、屋根と外壁のリフォームをご提供しておりますが、『お客様に、正しいリフォームをご提案する』という信念のもと、お客様のお住まいが⾧く、快適に住まえるよう、正しいリフォームをご提案しております。屋根や外壁の修理、リフォームをご検討中の方は、お気軽にご相談ください。
お客様目線で、丁寧にご説明させていただきます。

目次