屋根工事 外壁塗装 施工事例 会社案内

静岡県駿東郡長泉町 屋根ルーフィング張り替え 雨漏り工事 屋根葺き直し 棟積み替え 

施工前

施工後

工事内容

静岡県駿東郡長泉町で、雨漏り補修工事をおこないました。

目次

雨漏り補修工事(ルーフィング張り替え)

施工前 雨漏り調査

お施主様より雨漏りのご相談があり現地調査に伺いました。

屋根裏を見てみると数箇所からの雨漏りしているのを確認しました。築年数が40年以上経過している事もあり、下葺き材(防水シート)の劣化が考えられます。雨漏りが発生してる場所など総合的に判断して葺き替えではなく現状の瓦を使用して劣化した下葺き材(防水シート)を交換する部分的な屋根補修のご提案をさせていただきました。

瓦屋根の場合部分的な工事ができる場合があります。葺き替え工事に比べてコストを抑えることができます。

既存の瓦を一時的に撤去していきます。

まず瓦がコーキング接着されていたのでカッターナイフで丁寧に除去しました。桟瓦を一枚一枚剥がしていき、棟も撤去します。瓦は最後に下の場所に葺き直すので割れないように大切に保管します。

瓦を撤去すると下葺き材(防水シート)が見えてきました。表面は薄い木が張られていました。その下にはフェルトという黒い紙が張られていました。

棟撤去

野地板を補修していきます。

傷んでいる野地板を補修します。

下ふき葺き材(ルーフィング)を張っていきます。

新しい下ふき葺き材(ルーフィング)を張ったあとルーフィングの上に瓦桟を取り付けていきます。この瓦桟は桟葺き工法で瓦を引っ掛けてズレ落ちないようにするための下地になります。

下側に穴が開いているのは「ウォーターホール」という名前で雨水が瓦軒先方向に抜ける仕組みのものになっています。この水抜き穴がある事で、ルーフィングの劣化や瓦桟の腐食を遅らせる事ができます。瓦桟が薄い緑色をしているのは防腐加工が施されているからです。

桟瓦葺き直し・棟積み直しをしていきます。

桟瓦を葺き直してから棟を積み直していきます。棟はのし瓦を1段ずつ南蛮漆喰の「シルガード」を使用して積んでいきます。この南蛮漆喰は、通常の漆喰よりシリコンや防水剤が添加してあるため防水効果と強度が高くなっています。

完成です。

防水シートを交換して、瓦を元の位置に葺き直す工事ですので見た目は変わりませんがしっかりと雨漏りは止まりました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事を書いた人

スルガ住研 スルガ住研 代表 馬木 拓也

当店は、三島のこの地で、創業15年以上、屋根と外壁のリフォームをご提供しておりますが、『お客様に、正しいリフォームをご提案する』という信念のもと、お客様のお住まいが⾧く、快適に住まえるよう、正しいリフォームをご提案しております。屋根や外壁の修理、リフォームをご検討中の方は、お気軽にご相談ください。
お客様目線で、丁寧にご説明させていただきます。

目次