静岡県裾野市 外壁サイディング工事 LIXIL セドナF カバー工法

こんにちは!馬木です。

今日から外壁サイディング工事が始まりました。既存の窯業系サイディングの上に透湿防水シートを張り、胴縁を取り付けたら上から金属サイディングを張っていきます。

このサッシ上部から雨漏りが発生しているので既存の窯業系サイディングを外してから先に雨漏り処理を行います。

アルミサッシの釘を打つ部分のフィンと防水シートが両面防水テープで接着されていないためにサイディング目地の亀裂から入った雨水が溜まり、下地材が吸い上げて雨漏りが発生していました。

カバー工法で上に金属サイディングを張る前に雨漏り処理が完了しました。
またサイディング張りをアップします。

この記事を書いた人

スルガ住研のアバター スルガ住研 代表 馬木 拓也

当店は、三島のこの地で、創業15年以上、屋根と外壁のリフォームをご提供しておりますが、『お客様に、正しいリフォームをご提案する』という信念のもと、お客様のお住まいが⾧く、快適に住まえるよう、正しいリフォームをご提案しております。屋根や外壁の修理、リフォームをご検討中の方は、お気軽にご相談ください。
お客様目線で、丁寧にご説明させていただきます。

目次