静岡県三島市 スルガ住研 外壁塗装の色決め方法

こんにちは!事務担当スワです。

外壁塗装は着工までに色々な工程があります。

お見積もり依頼からはじまり→現地調査→ご提案→ご契約→色決め→塗料調達→足場仮設→工事→完工となります。

皆様1番迷われるのが色決めです。

弊社ではまず日本塗料工業会発行の色見本帳から候補を何色け選んでいただき、

あまりにも色の部分が小さいのでA4の色見本朝や、

ご自宅の写真をとって、カラーシュミレーションをお作りします。ここまでくるとお色が定まってきます。

【元の御自宅】

【お施主様が選んだお色①】

【お施主様が選んだお色②】

【お施主様が選んだお色③】

【比較画像】

この様な段階を踏んでいくと、1〜2ヶ月は着工までにかかる場合がございます。

今現在屋根や外壁のリフォームを年内中にお考えの方そろそろはじめる時期だと考えられます。

弊社秋のキャンペーン開催中です!

Screenshot

この機会にぜひご利用されてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

スルガ住研のアバター スルガ住研 代表 馬木 拓也

当店は、三島のこの地で、創業15年以上、屋根と外壁のリフォームをご提供しておりますが、『お客様に、正しいリフォームをご提案する』という信念のもと、お客様のお住まいが⾧く、快適に住まえるよう、正しいリフォームをご提案しております。屋根や外壁の修理、リフォームをご検討中の方は、お気軽にご相談ください。
お客様目線で、丁寧にご説明させていただきます。

目次