建設業許可 静岡県知事許可
(般-06,07)第38209号




工事内容 | 屋根工事 外壁塗装工事 |
---|
お施主様から雨漏りしているので屋根のカバー工法、外壁塗装のお見積もりを頂戴いたしました。現地調査の結果、築40年以上経過しているため2次防水のルーフィングの経年劣化による雨漏りが判明しました。ガルバリウム鋼板「シルキーG2」での全面的なカバー工法のご提案をさせていただきました。
シルキーG2の屋根材はガルバリウム鋼板を使用し、裏面はウレタンフォーム+アルミライナー紙仕様です。空気層を設けることで、屋根裏にありがちな不快な湿気を減らして結露を抑制する効果があります。
さらに、この断熱材により雨音も軽減しますので、より快適なお住まいの実現が可能となります。屋根材表面の仕上げには、シルキーG2には遮熱顔料入り大柄ちぢみ塗膜を使用、高耐久塗膜として定評があり、長年にわたり変わらぬ美しさを楽しむことができ、メンテナンス費用の低減にもつながります。軽量で耐久性に優れたガルバリウム鋼板と硬質ウレタンフォーム一体型の屋根材は、従来の日本瓦と比べて、約6~10分の1と格段に軽量となっております。この軽量性は建物に余分な負担をかけずにリフォームできるカバー工法にも最適で、もしもの地震の時にも心強い屋根材となっています
棟板金・棟下地を撤去したら粘着層付改質アスファルトルーフィングを張っていきます。
軒先に水切り板金を取り付けたらその役物にシルキーG2本体を引っ掛けてビスでしっかりと留め付けていきます。最後に棟下地に棟板金を被せたら完成です。
隣同士が近かったため近隣の方々には騒音などでご迷惑をなるべくかけないように何とか2日間で終らすことができました。
最初は高圧洗浄をして汚れなどを綺麗に落としていきます。外壁は3回塗り、その他付帯部も2回塗り~3回塗りの工程を踏んで完成となります。軒天の傷んでいる箇所は部分的に新しい耐水べニアを張り塗装します。
外壁塗装が完成しました。仕上がりのイメージも想像通りとお施主様には大変喜んでいただきました。
この度は弊社に工事のご依頼をいただきまして誠にありがとうございました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
当店は、三島のこの地で、創業15年以上、屋根と外壁のリフォームをご提供しておりますが、『お客様に、正しいリフォームをご提案する』という信念のもと、お客様のお住まいが⾧く、快適に住まえるよう、正しいリフォームをご提案しております。屋根や外壁の修理、リフォームをご検討中の方は、お気軽にご相談ください。
お客様目線で、丁寧にご説明させていただきます。
相見積りでも遠慮なくどうぞ!
お問い合わせはお気軽にどうぞ!
三島市 | 沼津市 | 熱海市 | 富士宮市 | 伊東市 | 富士市 | 御殿場市 | 下田市 | 裾野市 | 伊豆市 | 伊豆の国市 | 田方郡函南町 | 駿東郡清水町・⾧泉町・小山町 賀茂郡東伊豆町・河津町・南伊豆町・松崎町・西伊豆町
その他エリアもご相談ください!