職人レポート– category –
-
棟板金工事
職人の髙橋です本日は、棟板金の交換で三島に来てます!初日いいペースで来てましたが天気が悪く思うように進みません!棟を取って雨降られたら大変なので降ったり止んだりといった天気は、1番困る作業になります… まぁ焦らず昼は、チャーハンを食べて雨が... -
屋根補修
職人の髙橋です長泉の漆喰現場も終盤になってきました漆喰を入れて棟瓦をビスで止めてラバーで棟瓦を止めていく作業です 9月に入って真夏の様な暑さもなくなり少しずつ秋の気配がします! -
谷板金張り替え工事
職人の髙橋です本日は、谷板金の現場の最終日です。 穴が空いていた谷も綺麗に仕上がりました!どうしても銅の谷は、数十年たつと穴が空いてしまうので早めの点検をおすすめします。見積もりは、無料で伺いますのでお気軽にお問い合わせ下さい。 -
谷板金交換工事
職人の髙橋です本日は、長泉の現場に来ております谷部分が穴が空いてしまい雨水が防水シートの方に入ってしまう為谷板金の交換です!銅の谷を使っていて何ヶ所か穴が空いた状態でした 谷板金が穴空いてると雨漏りや軒天部分が腐ってきてしまうので要注意で... -
雨樋交換工事
職人の髙橋です本日は、沼津で雨樋の交換をしました金具が錆びてしまって雨樋が落ちてきてしまった状態でした… 金具もステンレスにかえて交換しました!2階部分って事もあって台風シーズン前に工事ができお客様も安心していました -
漆喰工事
職人の髙橋です本日は、漆喰工場で富士宮に来てます!古い漆喰を剥がしてから塗っていきます! 夏は、暑くて水で練ってある漆喰がすぐに乾いてしまうので水で湿らせたタオルを漆喰の上に被せてあげると乾燥予防になり作業もはかどります。 -
漆喰工事
職人の髙橋です本日は、三島の現場の最終日です!古い漆喰を剥がしてシルガードを入れて仕上げに漆喰を入れました大きな現場だったので結構長い日数、かかりました…暑い日が続くので水分補給も気をつけてます -
屋根の谷板金交換・漆喰工事
こんにちは!職人の髙橋です。 今日は屋根の谷板金の交換と漆喰工事をしに三島の現場に来てます。 古い漆喰は、全部撤去をします結構大きな屋根なので撤去するだけでも大変です 元の漆喰をバラし土を出したら白セメントで下地を入れてから漆喰を入れていき... -
漆喰工事
職人の髙橋です本日は、長泉に漆喰工事に来ました!とても珍しい形の瓦でした元の漆喰がボロボロしていたので全部剥がして土の状態にしてから白セメント、漆喰を入れての完成になります! ↓ -
現場中止
職人の髙橋です本日は、天候が悪く現場は、中止にしました!まだ梅雨明けはしてないんですけど日中は、暑く、夏に近づいてますと言う事で仕事も休みなので夏服の作業着を買いにきました!ポロシャツが欲しかったけど気に入ったのがなく今年は、Tシャツにし...